リファラーの皆さん、Hidey-Ho!!
今年も残すところわずかですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
*同業他社様のサイトで「流行語大賞」が話題になっていたので、2021年も弊社Officeからは「ヒット商品ランキング」をお届けします。
ちなみに2020年のヒット商品ランキングはこちら → https://rihwa.org/?p=753
今回は手短に。
1位 ms.park ビーズアクセサリー
2位 APRECIATEライブグッツ
3位 Rihwa’s Villa 104
4位 音遊び(Macと音楽制作ソフトGarageband)
5位 カントリーミュージック
6位 キャンプギア
となりました。
1位のms.park(みず・ぱーく)。
“Rihwaに関する商品”という事であれば間違えなく大ヒット商品!
あたしもブレスレットとリングを買いましたよ〜
更に言うと、ms.parkは単なるアクセサリー販売でなく「Rihwaと時間を共有する」という意味で、ライブより凄いイベントだと思うんですよね…
2位のライブグッツ。
10月8日のライブ当日に販売となった、白・黒の長袖Tシャツ、エコバック、バンブー・エコマグカップ。
この中でも一番リファらしいと思ったのが、エコバックの日付。
4月28日のまま出荷したのは、延期したここまで待った日を残したいのとの意味が憎かったですよね…
そして、当日会場にはリファビラー限定でネット販売された、4月28日の日付が入った白または黒の短い袖のTシャツを着て行くことが出来て嬉しかったわけです。

ちなみに“ライブ会場にいた業者”の「変態オフィス」さんが作ったロゴ入りマスクはこちら。
布タイプと不織布タイプがあります(マスクの作り方は機会があれば”変態技術ラボ”のコーナーで取り上げたいな)。
「APRECIATE」マスクはライブの当日していきましたが、会場の(キレイな)女性関係者から呼び止められて「マスク可愛いですね♪」と好評でした。
3位は2020年3月にスタートした「Rihwa’s Cottage 104」から、新しいFC「Rihwa’s Villa 104」にお引越し!
オープン初日にFC先行ライブチケット予約がスタートするという事で、みなさん気合い入れて入りましたよね!
名前も”コテージ”から”ビラ”になったのは、コテージが小屋的なイメージだったものが、よりリッチなビラに昇格したという事でネーミングされました。
ちなみにリファコテはFaniconというサービスを利用して運営していましたが、リファビラーはFensiというシステムを利用。今年の元旦に「今度のFCはFensiを使うんじゃない?」と予想をした人が居たとか、いないとか。
4位は今年の1月にハイディーホー!!で始まった、Apple製パソコンMac(Macintosh)に標準で付属する、初心者向けだけど案外高度な曲を作れる「Garageband(ガレージバンド)」を使って、リファが曲作りファするという新コーナー。
昨年の変態Office!的ヒット商品には2位に入っていたのですが、当時は「Macヲタクの変態的がネタにするのはガレージバンドぐらいしかない」と書いていたのが、番組内でRihwaさんが「ガレージバンド良いよ!」と公式に言うようになったのにはビックリファ(笑)
更に新コーナースタートの感想を送ったら採用されるという、Macヲタクとしてはこの上ない幸せでした!

5位のカントリーミュージック。こちらはD-tunesの4月から始まった、カントリーミュージックの解説コーナー「Rihwa的カントリーミュージック」を主に指します。
4月はカントリーミュージックの概要についての解説でしたが、5月にキャリー・アンダーウッドのリクエストメッセージを出して見事採用。今年送ったメッセージの中でも「音あそびの感想」と並んで、真面目なメッセージ採用でした。
ちなみに写真は過去に購入したキャリー・アンダーウッドのCDジャケット。
6位 キャンプギア
リファキャンも回数を重ねるごとにキャンプグッツ=キャンプギアの使いこなしが上達しているようで、ハイディなんかでも「ネットでポチッとしてしまう」話が出ることも多々あり。
アタシなんかはキャンプに行かないのに、リファキャンを始める前にキャンプ用品購入を購入した「GRAND lodge SHINKIBA」で、Rihwaさんが手に取ったマグカップを買ってしまいました(汗)
更に今年2月のD-tunesの中で「次のライブグッツにしたいもの」で話題になった「キャンプで使えるマグカップ」が販売されていたので迷わず購入しました。

余談ですが、選外となったものと逆に外したものを箇条書きで紹介。
- APRECIATEライブ会場で流行った「黄色い炭酸」
ジンジャーエールなのかビールなのか、CCレモンみたいなやつなのか、よくわかんないけ〜ど - 「こんばんディーチューン!」を略した「こんディー!」は流行らない
- 変態がひとりカラオケに行ってRihwaの曲しか歌わない「ひとりカラオケRihwa祭り」を他の人もやり始めた。Rihwa以外のアーティストで開催した人もいるが、まさか自分の影響じゃないよね…
- ステおじはExcelの達人ではないか?説
Excelシートでラジオネームを管理して、超常連さんの登場頻度を計算で割り出しているという噂。 - HTB(北海道テレビ放送)の経験者採用枠に“リアルバカ枠”は存在しない
- 電波時計
公式ファンクラブや先行チケット予約の時に置き、定時になったら実行ボタンを勢い良く押すための必須アイテム。 - 中国語・繁体字のファンサイトが出来たが、誰も中国語がわからないので流行っているかわからない(いや、流行っていない)。
アドレスはこちら→ https://tw.rihwa.org/
がありました。
というわけで、2021年のヒット商品ランキングでした。
来年の予想ですが、
・(仮称)Rihwaキャンプ場計画 (群馬県高崎市十文字町)の運用開始?
・第2回 ms.parkポップアップストアもしくはネット販売解禁?
・新曲「Wisdom」+ニューアルバムが発売になるのか?
・メジャーデビュー10周年記念ライブ!

が入ってくると予想しています。さてどうなるかな…
したっけ〜また来週。
最後まで読んでくれて、ありがてぃーほー!