Hidey-Ho!!やD-Tunesの音源を録音・編集して何度でも聞こう!

リファラーの皆さん、Hidey-Ho!!

2021年4月28日に渋谷で行われる予定だった「Rihwa’s Live 2021″APPRECIATE”」が延期になった事があまりにもショックで、通常のRihwa活ブログが書けないため、久しぶりに「変態技術ラボ」=Rihwa活に役立つITテクニックについて書こうかと思います。

というのも先日、ライブ延期を前向きに捉えよう&Rihwaさんのアクセサリーブランド「ms.park」初のポップアップイベントが2021年5月22日・23日に都内で開催予定ということで*業界関係者の会合(Zoom会)が開催され、その時のメッセージテーマ

「皆さんHideyとかD-tunesで採用されたメッセージや、まだ販売されていない音源(OFF TONIE、弾き語リファ、あな曲採用など)を録音していますか?」

という議題が出て、皆さん意外とやっていないということで、今回「変態のプライベートレッスン」を開催する事になりました。

ちなみにアタシの場合、メッセージが採用された日は、放送終了後スグ(23:05)にMacのradikoタイムフリー録音ソフト「らじれこ」を使って音源をダウンロード、Mac付属のビデオ編集ソフト「iMovie」で編集してUSBメモリに保存。翌日の朝から車の中で聞く作業をしています。

以前、別の方とお話した時は「プロのリファラーはここまでの作業を23:15頃までには終わらせる」という

ストイックな人の話を

聞いてしまっては

やる気増すどころか

違う生き物なんだよ

Rihwa「諦める勇気なんて無いよ 」

と思い、諦めませんでした(流れが若干強引)

それでは解説に入ります。

1.「radiko」を録音するためのソフトウェア

参考にしたのは下記のサイトです。

スマホの場合

スマホでタイムフリー録音ならコレ!radikoを録音する簡単な方法【Android&iPhone編】
この記事はスマートフォンでタイムフリー録音を行う方法を記載しています。

Mac/Windowsの場合

タイムフリー録音ならコレ!radikoを録音する簡単な方法【Windows&Mac編】
記事更新日:2021.7.12

具体的なソフトとしては、

らくらじ iPhone/iPad(iOS)版

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%98/id1496095779

らくらじ Android版

らくらじ - Google Play のアプリ
「らくらじ」はインターネットラジオを聴取・録音ができる無料アプリ。開発はらくらじ2に移行しています。

らじれこ Mac版

ダウンロード|らじれこMac版
「らじれこMac版」最新版の無料ダウンロードはこちらから。

らじれこ Windows版

ダウンロード|らじれこ
「らじれこWindows版」最新版の無料ダウンロードはこちらから。

を使う方法です。

2.「radiko」で録音したファイルを編集する

番組丸ごとダウンロードするのは1.のソフトでできるのですが、必要な部分、例えば自分のメッセージが読まれた部分、弾き語リファの再生部分を何度でも聞きたいですよね(変態はお便り採用部分は数百回以上聞いているファイルもあると思う)

そのための音声ファイル編集ソフトもあるので紹介します。

Mp3 Cutter iPhone/iPad(iOS)版

‎Mp3 Cutter - オーディオ カッター
‎カットmp3、m4a、着信音アプリケーションは、オーディオソング、音楽ファイルのお気に入りの部分をカットするのに役立ちます。あなたは着信音、アラーム、通知音や音楽の歌としてカット結果を使用することができます。 あなたは簡単にカット結果を管理することができます、そしてあなたはあなたの友人とそれらを共有することができます...


mp3カッター Android版

mp3カッター - Google Play のアプリ
自分の着信音をすばやく作成する

簡単!音声カッター Windows版

パソコン情報コピヘルパー - あなたのパソコン情報を誰かに伝えるお手伝いソフト
あなたのパソコン情報を誰かに伝えるお手伝いソフト

Audacity Mac/Windows版(公式サイトは表示英語ですがソフト自体は日本語メニューがある)

Home
Welcome to Audacity Audacity® is free, open source, cross-platform audio software for multi-track recording and editing. Audacity is available for Windows®, Mac...

また、Mac版のソフトの解説はこちら。

https://loohcs.jp/articles/1185#contents-1

個人的に使っているのは、Macに最初から付属されているAppleのビデオ編集ソフト「iMovie」

iMovie
iOSのためのiMovieやmacOSのためのiMovieを使えば、あなたの写真やビデオクリップを驚くほど美しい映画や予告編に簡単に変えられます。完成した作品を全世界に公開するのも思いのままです。

です。

ちなみにRihwaさんが音楽制作用に「GarageBand」を使っているのは「音遊び」のコーナーで知られていますが、*Vlogを頻繁に更新していた頃は、この「iMovie」を使って編集していたものと見られます。
(リファラーはMacを買って両方のソフトをマスターしておくのが望ましい←Appleのおまわしもの)

スマホ中心の生活でも、スマホアプリだけで作業が完結しますし、MacやWindows PCでファイル管理して、スマホにもウォークマンでもカーオーディオでも活用するのは非常に便利だと思います。

ちなみにハイディ、D-tunes、Rihwaさんの他の出演番組の録音ファイルを見たら約60ファイルありました。イメージ画像を貼っておきます。

機会があったら試してみることをオススメします。

最後まで読んでくれて、ありがてぃーほー!

タイトルとURLをコピーしました